ブログを始めるにあたって「きれいな写真を記事に載せたい」と思っていたのですが、メインで使っていたオリンパス XZ-1の調子が悪いので買い替えを考えています。
ブログ用にはどんなタイプのカメラがいいんでしょうか?
デジカメのタイプと特徴
一眼レフ
- イメージセンサーが大きいので高画質
- オートフォーカスの精度が高く、高速
- 背景をぼかす撮影が容易
- レンズが交換できる
- 大きく重い・価格が高い
コンパクトデジタルカメラ
- 小さくて軽量、持ち運びに便利
- 設定が簡単、初心者でもきれいに撮れる
- マクロ撮影(接写)に強い
- 比較的価格が安い
- 上級機を選ばないとスマホに負ける
ミラーレス一眼
- コンパクトカメラくらいの大きさ
- レンズ交換ができる
- 写りはコンパクトカメラと一眼レフの中間
- 比較的価格が安い
- いろいろと中途半端
目的にあったカメラ
きれいな写真を撮りたいなら一眼レフになるのですが、今回はXZ-1の代わりにブログ用の写真を撮りたいので、持ち運びに便利で機動的なコンパクトカメラに焦点を当ててみようと思います。
いろいろ調べたのですが、コンパクトカメラはスマホに押されて各メーカーから数機種しか出ていません。上級機や気に入ったコンパクトカメラは、早めに購入したほうがいいですね。
スマホ恐るべし…
気になる機種
CANON PowerShot G7xMark II
- 2010万画素
- 1.0型CMOSセンサー
- F1.8-F2.8
- 24-100mm 光学4.2倍ズームレンズ
キャノンの映像エンジンは優秀なので、いろんなシチュエーションでも安心して写真が撮れます。失敗したくないならキャノンですね。
SONY Cyber-shot RX100M5
- 2010万画素
- 1.0型CMOSセンサー
- F1.8-F2.8
- 24-70mm 光学2.9倍ズームレンズ
この機種は写りもそうですが、デザインも良く”モノ”としての完成度が高いですね。さすがソニーです。所有するステータスを感じるカメラです。
Panasonic LUMIX LX9
- 2010万画素
- 1.0型CMOSセンサー
- F1.4-F2.8
- 24-72mm 光学3.0倍ズームレンズ
この機種の最大の特徴はF1.4-F2.8 LEICA DC VARIO-SUMMILUXレンズですね。シャープな写りとボケも期待できます。
まとめ
3機種ともいいカメラで迷ってしまいますが、LUMIX LX9のレンズは気になりますね〜。XZ-1もいいレンズだったので、LX9が候補になりそうです。
今度は一眼レフも調べて見ようと思いまます。
今日はこのへんで失礼をいたします。