あおり運転が減りませんね。ニュースなどの映像を見ると、どんどん危険になっている気がします。
あおり運転の被害に遭っても、証拠がないと捕まえられないのが現状です。あおり運転から身を守るにはドライブレコーダーで記録するのが一番です!
目次
ドライブレコーダー
あおり運転対策の必需品と言えば、ドライブレコーダーですね!
あおり行為と車のナンバーを撮影できて、付いていることが抑止力になるので効果は大きいです。
ただ、後方車載カメラが付いていないと、後ろからのあおり行為を撮影できないので、効果は薄くなります。
ドライブレコーダーは前後車載カメラ付きのタイプがおすすめです。
コムテック ZDR026
ドライブレコーダーと言えば、コムテックですね。
ZDR026は大ヒットした015の後継機で、夜の撮影に強いSONY製CMOSセンサーSTARVISを前後に採用し、カメラのレンズは前後ともF2.0の明るいレンズを搭載しています。
これなら夜のあおり運転も証拠が残せますね!
ケンウッド DRV-MR740
DRV-MR740は、F1.8の明るいレンズが前後に搭載されています!
CMOSセンサーにSTARVISを採用しているので、夜の撮影もきれいに撮れますよ。
ビューワーソフトがmac対応なので、macユーザーにはおすすめですよ!
コムテック ZDR-015
人気のZDR-015は、バランスのいいコスパ最高の機種です。
CMOSセンサーは、STARVISではないのですが、夜の撮影もなかなかのものです。
レンズはF2.0/F2.4で、最新の機種では暗い部類になりますが、十分明るいレンズです。
パイオニア VREC-DZ700DLC
かっこいいドライブレコーダーです。
デザインだけではなく、基本性能も十分ですよ。
STARVIS採用CMOSセンサーにF2.0/F1.9のレンズ搭載です。
カメラが小さいので、視界の妨げになりにくいのがいいですね。
PAPAGO GSS70GS1-32G
夜の撮影がきれいに撮れるのはパパゴです!
STARVIS採用CMOSセンサーにF1.6/F1.9の明るいレンズで、暗いところでの性能はトップクラスです。
夜の運転が多い人は、この機種がおすすめです。
ドライブレコーダー取り付けチケット
ドライブレコーダーをネット通販で安く買いたいですが、取り付けが問題になりますね。
そんなときは、Amazonのドライブレコーダー取り付けチケットが便利ですよ。
チケットを購入すれば、提携工場で取り付けてもらえます。
あおり運転から身を守る
あおり運転は、いつ仕掛けられるかわかりません。こちらに落ち度がある、なしに関わらず、あおってくるものです。
ドライブレコーダーを付けていれば、あおり運転の抑止に繋がります。
「ドライブレコーダー録画中」などのステッカーも有効ですよ。
あおり運転に遭ったら、あおる人間はおかしいと割り切って、抵抗せずにやり過ごしてしまいしょう。
ドライブレコーダーを付けていれば、証拠を残せるので、後で警察に届ける方が安全です。
あおり運転による死亡事故や傷害事件が起こっているので、気をつけましょう。
今日はこの辺で失礼をいたします、