エンジンフラッシングって知っていますか?
カー用品店などで、オイル交換のときに「エンジンフラッシングはどうですか?」と、勧められたことがあるんじゃないでしょうか?
今回は、エンジンフラッシングの効果を考えてみましょう。
エンジンフラッシング
エンジンフラッシングとは、エンジン内部の洗浄のことです。
オイル交換のときに、古いオイルを抜いたあとにフラッシングオイルという洗浄用オイルを入れて、数分間アイドリングして洗浄してから新しいオイルに交換します。
エンジン内部のスラッジ(泥状の汚れ)やカーボンの除去に効果があり、エンジンオイルの交換間隔が長かったり、チョイ乗りが多いエンジンには効果があるとされています。
フラッシングの効果は?
エンジンフラッシングについては、昔から賛否両論あります。
賛成意見では「エンジンの調子が良くなった」とか「音が静かになった」という意見が多く、まったく効果がないとは言えないようです。
否定意見では「剥がれた汚れがオイルラインを詰まらせる」とか「オイルパンに残ったフラッシングオイルを完全に抜くことができないので、洗浄成分がオイルに混ざって粘度が下がったり、油膜切れを起こす可能性がある」という意見があります。
個人的にはオススメしません!リスクが高いです!
そもそも、定期的にオイル交換をしていればそんなに汚れもつかないので、日頃のメンテナンスのほうがが重要になると思います。
洗浄効果のある添加剤
エンジン内部の洗浄には、エンジンフラッシングより洗浄効果のある添加剤がオススメです。
WAKO’S eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤
WAKO’S ECP(eクリーンプラス)は遅延性の洗浄剤で、エンジンオイルに混ぜて走行しながら汚れを溶かしてエンジン内部をキレイにします。
ゆっくり汚れを溶かすので、汚れカスがオイルラインを詰まらせる心配も少ないです。
WAKO’S F-1フューエルワン
燃焼室やインジェクターの洗浄ならWAKO’Sフューエルワンです!効果抜群のガソリン添加剤ですよ。燃料系の不具合なら、フューエルワンを入れておけば、ほとんど解消します。
フラッシングはリスク大
定期的にオイル交換をしていればエンジンフラッシングは必要ありません。危険をおかしてまでフラッシングをする必要はないと思います。
オイル交換の間隔が長くなったりして、エンジン内部の汚れが気になったら洗浄効果のある添加剤を使うといいですよ!
今日はこの辺で失礼をいたします。