東京2020オリンピックが延期になったので、宿泊や航空券などをキャンセルする場合も多いと思います。
ソフトバンクカードで支払った場合、キャンセルすると代金は残高に返金されるのですが、どれくらいの日数で返金されるのでしょうか?
また、Tポイントはどうなるんでしょうか?やってみました。
航空券をキャンセル
管理人の場合は、観戦チケット×2、JAL往復航空券×2をソフトバンクカードで支払っていたので(宿泊ホテルは現地払い)、キャンセルするとすれば観戦チケットと航空券になります。まずは航空券をキャンセルしました。
JALは2019年10月27日から取消/払戻手数料が改定され、1便ごとに手数料が発生します。今回は先得の往復で880円×2で手数料は1,760円になります。
運賃の種類によっては予約の変更もできるのですが、変更にも手数料が発生するのでキャンセルした方がいいです。
ソフトバンクカードは返金も安心
キャンセルしてから5日くらいで、ソフトバンクカードの残高に返金されていました!利用先にもよるのですが、5日で返金されるのは早いですね。
プリペイドカードは、クレジットカードに比べて保証が心細いイメージがありますが返金は問題ありませんね。
Tポイントは返金された次の日に減っていました。返金時には減ってなかったので、ちょっと期待したんですがダメでした。

観戦チケットの払い戻し
東京2020組織委員会の案内では観戦チケットは、そのまま利用できるとのことなんですが、こういう記述があります。
既にご購入いただいている観戦チケットの取扱いについて
・既にご購入いただいている観戦チケットは、原則そのままご利用いただけるよう検討を進めて参ります。
・日程変更後に来場が困難な場合等には、希望者に払い戻しを行う予定です。
・競技スケジュールや会場変更等により、既にご購入いただいているチケットをご利用いただけない場合には払い戻しを行う予定です。
延期後の2021年7月23日に対して、競技スケジュールもそのまま移行してくれればいいのですが、競技スケジュールや対戦カードに変更があると観戦チケットをキャンセルする場合も出てきます。
管理人は、ある競技の日本戦を狙って、確率が高いと予想した予選ラウンドの第4試合(19時40分開始)を全日程×2口ずつ申し込んで、3日目/第4試合(日本戦)に当選しました!
日本戦の試合時間やスケジュールが変更されると、今までの苦労が水の泡になるので、そうならないことを祈ります。
追記
競技スケジュールは一部を除いてそのまま移行する形で決定しました。観戦チケットも2021年日程に変更され、当選した試合を観戦できることになりました。あとは、オリンピックが開催されるかどうかです…。
今日はこの辺で失礼をいたします。